ダンケ・アーバイト整体部 当院は、「セミプライベートサロン」です。個室もあるので、ゆったりと安心して施術を受けていただけます。

オンライン予約

News
お店について

  • 緊張型頭痛とは?

    2016.12.9

    緊張型頭痛とは?

     

    緊張型頭痛は、にぶい痛みが特徴です。

    ただ、我慢できないほどではないのが普通です。

     

    数時間の頭痛が続いたり、ひどい時は、数日続く場合もあります。

    持続的おこる場合と反復的におこる場合とがあります。

     

    首や肩のこりを伴うこともありますが、嘔吐を伴うことはありません。

    パソコンでの仕事で長時間座っているような人に多いです。

    出来るだけ30分に一回でも良いので首のストレッチなどをいれると、血流の改善でよくなることもあります。

     

    緊張型頭痛の発生原因

     

    緊張型の頭痛の発生には、肉体的や精神的なストレスが複雑に関係していると考えられています。

     

    肉体的なストレスによる緊張型頭痛

    パソコンなどで、長時間の仕事の姿勢などで、首の血流が悪くなり、疲労物質や乳酸などが原因で引き起こします。

    また、最近では、スマホなどの使用で首の角度が倒れていくと、頭が重さが増していくため首の筋肉に負担をかけます。

     

    一説では、首の筋力が弱い方に、よくこの症状が出ると言われています。

     

    精神的なストレスによる緊張型頭痛

    肉体的な事に、思い当たることがなくても、精神的なストレスから起こる場合もあります。

    感情を抑えるのは、筋肉です。

    そのため、精神的なストレスの場合、どこかしらの筋肉を硬直させている場合があります。

    その為、血流障害などが引き起こし頭痛が発生するケースがあります。

     

    緊張型頭痛の対処法

    緊張型頭痛は、肩こり頭痛や筋収縮性頭痛とも言われています。

    呼び名からも想像できるように、頭から首、首から肩の筋肉の緊張での血行障害が起きているのです。

    〇首や肩の体操やストレッチを行う

    〇首や肩を温める

    〇筋肉のほぐし

    〇ストレスを溜めないようにする

    〇姿勢を正す

     

    緊張型頭痛の予防

    〇パソコンや書き物などの仕事で、長時間同じ姿勢はとらないようにする。

     長時間になる場合は、必ず30分ぐらいを目安に10秒ぐらいでいいのでストレッチや首を回す。

    〇体操やストレッチをする。

    〇ストレスを溜めないようにする。

     何にストレスを感じているのか?自分を知ることが大切です。

    〇姿勢の改善

     どういう姿勢になっているのか?

    〇眼鏡やコンタクトの調整をしてみる。眼精疲労からおこる場合もあります。

     

    改善策としては、自分を知ることが大切です。

    姿勢、体のゆがみ、噛み癖、ストレスなど

     

    omg151018350i9a2425-thumb-autox1600-23052

  • オンライン予約はこちら

    コンテンツメニュー

    • ダンケ・アーバイト整体部について
    • 初めての方へ
    • 施術内容について
    • 料金システムについて
    • 概要・アクセス

    スクールについて

    自律神経ハイブリッド整体

    痩身新メニュー追加

    OFFICIAL BLOG

    お客様の声

    アメブロ

    Facebook(平岡博次)

    Facebook(ダンケ・アーバイト整体部)

    カテゴリーメニュー

    • 施術について
    • 自律神経
    • お店について
    • プライベート